使用済み燃料行方、全く見通せず 高浜原発課題は〜3、4号再稼働(下)
高浜原発4号機の使用済み燃料プール。高浜4基が再稼働すれば、6〜7年で満杯になる=4月28日、福井県高浜町田ノ浦の高浜原発...
View Article安全第一強調、経済好転に期待感 高浜再稼働・関係者に聞く(上)
司法判断で止まっていた関西電力高浜原発3、4号機が再び動き出した。立地する高浜町の野瀬豊町長は安全第一を強調した上で「2基の稼働で町内のムードは変わってきた。地域経済の面からも、次の定期検査に入るまで順調に13カ月間動いてほしい」と期待感を示す。 ―地域経済への影響をどう考えているか。...
View Article福島の教訓学んだか、尽きぬ不安 高浜再稼働・関係者に聞く(中)
「原発というのは人間がコントロールできないくらいのリスクを抱えている」。ふるさとを守る高浜・おおいの会の東山幸弘代表は指摘する。東京電力福島第1原発事故の凄惨(せいさん)さを目の当たりにして、「古里・高浜で事故が起きたら…」と不安は尽きない。(聞き手・牧野将寛) ―高浜4号機に次いで3号機も再稼働した。何が問題か。...
View Article規制庁総括調整官、継続的な改善を監視 高浜再稼働・関係者に聞く(下)
1次冷却水漏れ、原子炉緊急停止、クレーン倒壊と、関西電力高浜原発ではトラブルが相次いだ。再稼働後の安全運転に目を光らせる原子力規制庁の西村正美・地域原子力規制総括調整官(福井担当)は「末端従業員まで安全に配慮する意識があるか、事業者の継続的な改善を監視していく」と語る。(聞き手・坂下享) ―再稼働に当たり、関電の安全意識をどう確認したか。...
View Article再稼働同意「国の関与」にこだわり 大飯再稼働~知事同意課題は(上)
西川一誠知事との面談後、報道陣の質問に答える世耕弘成経産相(左)=26日、福井県庁 関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)について、同県の西川一誠知事は27日、再稼働に同意した。ただ、県が求める国民理解の促進や中間貯蔵施設の県外立地の具体化は道半ば。高浜、大飯両原発で同時に事故が起こる「同時発災」を想定していない広域避難計画への不安も残る。喫緊の課題を棚上げしたままの再稼働となる。...
View Article中間貯蔵施設は県外へ 大飯再稼働~知事同意課題は(中)
関西電力大飯原発3、4号機の再稼働同意手続きで、懸案となったのは使用済み燃料の県外での中間貯蔵計画だ。関電は「2020年ごろに計画地点確定、30年ごろに操業開始」という年限を15年に公表したものの進展がなく、西川一誠知事は10月の定例会見で「関電は再稼働に当たって、答えを示す必要がある」とプレッシャーを掛けた。(坂下享)...
View Article道路網脆弱、災害時に避難不安 大飯再稼働~知事同意課題は(下)
政府の原子力防災会議(議長・安倍晋三首相)が10月、関西電力大飯原発で重大事故が起きた際の広域避難計画を了承した。西川一誠知事は「広域避難計画は再稼働の同意判断の条件にしない」としていたが、結果的には間に合った形だ。しかし、この計画に沿っておおい町民が参加した訓練はまだ行われておらず、実効性向上は道半ば。住民の不安はぬぐい切れていない。(前田卓、小柳慶祥)...
View Articleこだわり廃炉体制、関係者は複雑 もんじゅの道標(上)
もんじゅの廃炉体制 使った以上の燃料を生み出す「夢の原子炉」と言われた日本原子力研究開発機構の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)は12月21日、政府の廃炉決定から1年を迎える。突然の国策変更による混乱が続いたが、今月6日に廃炉計画の認可申請が原子力規制委員会に出され、ようやく一歩を踏み出した。廃炉作業に携わる関係者や地元の思いは複雑で、見通しは晴れないままだ。...
View Articleもんじゅ地元、国への不信消えず もんじゅの道標(下)
「もんじゅ関連で働く千人の雇用維持は具体策が見えず、国を信用できない」。日本原子力研究開発機構の高速増殖原型炉もんじゅと長年共生してきた敦賀市白木区の住民は、1年たっても国への不信感は消えない。ただ、約半数がもんじゅ関連で働く15軒の集落は廃炉で先細る将来を冷静に見詰め「もんじゅ以外に地元で行う事業をつくり出したい」と新たな道を模索している。(青木伸方)...
View Article大浦湾側のオイルフェンス再設置 辺野古新基地
オイルフェンスをつなげる作業員ら=29日、名護市大浦湾 沖縄県名護市辺野古への新基地建設を巡り、沖縄防衛局は29日午前、台風対策で撤去していたオイルフェンス300~400メートルを大浦湾沖合に再び設置した。 新基地建設に反対する市民らは船1隻を出して抗議。「作業は急がず、ゆっくりと」「違法工事はやめよう」と作業員に呼び掛けた。...
View Article